こんにちはママンです。
また、おひさしぶりの更新です(^^;)
ものすごーーくバタバタとすごしてるうちに、
のぎゃあああああー、もう5月中旬!
そうです!今年もあるんです。
関西最大のアンデス音楽の祭典!
「三木山フォルクローレ音楽祭」
http://mikiyama.sub.jp/
http://www.mikiyama.net/event.html
しかも明日www
そして、あいかわらずママンは、
まだ早起きして歌詞暗記・コード暗譜状態www
朝からでかけるのに。。。
こんな自分がちょっと嫌(´_`。)
まぁ、嫌な自分はおいといて
多くの方にアンデス音楽、
フォルクローレの魅力を知っていただきたいので
今回ママンのはいってるグループが演奏する曲を
ブログに貼り付けさせてもらいます。
もちろん自分の為でもあるしww
三木山について詳しく知りたいという素敵な方は
よかったらママンの過去のブログもみてくださいね!
毎年5月には三木山ネタで書いてます^^
ちなみに去年のはコチラです↓
http://ameblo.jp/wire-goto/entry-11251893107.html
今年、三木山で演奏するのは3曲です。
まずは、ママングループにしてはめずらしい
日本語の曲です。
キンキキッズの名曲を、作曲家の織田哲郎さんが
フォルクローレのプロの方の演奏にのせて
しぶく軽やかに歌ってます。
「僕の背中には羽根がある」
あとの2曲は南米のグループの曲です。
ボリビア地方のトナーダティンクというメロディで
軽快な歌と演奏が魅力的な
「De Los Andes Soy」
そして最後は、
アマゾン地方の力強いトバスというメロディの
力強い歌声と演奏が惹きつけられる
「Paloma Volveras」
パロマってスペイン語でハトという意味ですが、
南米では恋人の意味もあるので、
これは恋人よ帰ってきて!
みたいな恋の歌 だとママンは思っています。
さ~~~、
このスマホでブログを見ながら、
最後の悪あがきはじめますw
関西にお住まいで、明日予定のない方、
フラっと三木山のお家になりませんか??
明日の三木山は、
どこかしこでも音楽が鳴り響き、
音楽以外にも、料理・雑貨とアンデス一色の
ちょっとエスニックな休日になるはずです^^
しかも無料ですよーーー!!
また、おひさしぶりの更新です(^^;)
ものすごーーくバタバタとすごしてるうちに、
のぎゃあああああー、もう5月中旬!
そうです!今年もあるんです。
関西最大のアンデス音楽の祭典!
「三木山フォルクローレ音楽祭」
http://mikiyama.sub.jp/
http://www.mikiyama.net/event.html
しかも明日www
そして、あいかわらずママンは、
まだ早起きして歌詞暗記・コード暗譜状態www
朝からでかけるのに。。。
こんな自分がちょっと嫌(´_`。)
まぁ、嫌な自分はおいといて
多くの方にアンデス音楽、
フォルクローレの魅力を知っていただきたいので
今回ママンのはいってるグループが演奏する曲を
ブログに貼り付けさせてもらいます。
もちろん自分の為でもあるしww
三木山について詳しく知りたいという素敵な方は
よかったらママンの過去のブログもみてくださいね!
毎年5月には三木山ネタで書いてます^^
ちなみに去年のはコチラです↓
http://ameblo.jp/wire-goto/entry-11251893107.html
今年、三木山で演奏するのは3曲です。
まずは、ママングループにしてはめずらしい
日本語の曲です。
キンキキッズの名曲を、作曲家の織田哲郎さんが
フォルクローレのプロの方の演奏にのせて
しぶく軽やかに歌ってます。
「僕の背中には羽根がある」
あとの2曲は南米のグループの曲です。
ボリビア地方のトナーダティンクというメロディで
軽快な歌と演奏が魅力的な
「De Los Andes Soy」
そして最後は、
アマゾン地方の力強いトバスというメロディの
力強い歌声と演奏が惹きつけられる
「Paloma Volveras」
パロマってスペイン語でハトという意味ですが、
南米では恋人の意味もあるので、
これは恋人よ帰ってきて!
みたいな恋の歌 だとママンは思っています。
さ~~~、
このスマホでブログを見ながら、
最後の悪あがきはじめますw
関西にお住まいで、明日予定のない方、
フラっと三木山のお家になりませんか??
明日の三木山は、
どこかしこでも音楽が鳴り響き、
音楽以外にも、料理・雑貨とアンデス一色の
ちょっとエスニックな休日になるはずです^^
しかも無料ですよーーー!!