Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

大学生ラガーマンの栄養食

$
0
0

こんにちはママンです。


また、おひさしぶりのブログUPです。。。


みなさま暑い日々が続いていますが、


お元気ですか?



今年は体調を崩さずにすごそうと決心してたのに


風邪ひいちゃいまして、声がギャランドゥーです。


ううう。。。


精進が足りません><



さて今回はラガーマンの食事の話題です。


いよいよゴッチュン(息子)も参加している


関西大学ラグビーリーグ戦が始まりました!



今年は初戦で大番狂わせも多発して


はじめっから大ヒートUPしています!!


そんな訳で、ママンもグランド通いが本格化します!



この長いリーグ戦の間、


やはり家族も選手の栄養や健康面に気を使います。


なぜなら学生とはいえ、


体育会系のアスリートはドーピングチェックがあるそうで、


気軽に薬を飲めません><


と言いつつ、家族のママンが風邪ひいちゃダメやん(泣)



そんな厳しい大学ラガーマンの栄養学を


ゴッチュンの学校は栄養士さんが管理してくれていて、


朝晩の2回、部活で全員で栄養士さんが考えた、


すばらしいメニューを食べています。


あ!ゴッチュンは自宅なんで朝はママンのご飯です。


下宿の選手が1日2回ですね。



そう、ママンの爆食ブログが減ったのは、


1日に2回も学校で食べてたからなんです^^;



言いわけはここまでにして、


そんな栄養管理も徹底されてる学校では、


本人はもちろん父兄も勉強させてもらいます。



ここではママン自身が忘れないように


勉強した事をメモ書きしときたいと思います。



メモをブログに清書してるので、


読みにくいと思いますが、お許しください<(_ _)>


また素人のメモなので、間違いがあったらごめんなさい。


本格的に栄養学を知りたい方は、


専門家のHPやブログがあるので参考にしてくださいね!


ここはあくまでママンのメモなんで。。。



まず、基本の摂取カロリーは、


5000~6000㌔カロリー!!


男子学生アスリートの中でもトップクラスの摂取量!?


普通人の3倍弱位あるの???


もちろん、この5000~6000の差は、


体を大きくしたい選手と、そのままでいい選手との差。



もちろんこのすごいカロリーはご飯だけでなく、


オヤツも含めて6~7食で食べるのが理想的。



その場合、オヤツはジャンクフードではなく、


乳製品やフルーツを1日3回が理想。


ご飯は600g(1.5合)を基本に


朝1200㌔カロリー・昼は2000㌔カロリー。


一回でそんなに多くとれない場合、


タンパク質のとれる捕食を間にいれると良いそうです。



捕食といっても、いくらごついラガーマンでも


狩りして食べる捕食ではありませんよww


食事以外に食べる物のことです。


捕食にはおにぎりやバナナが食べやすいそうで、


ゴッチュンの学校は練習後に


マネさんの握ってくれたおにぎりを食べてます。



また食事以外にももちろん、


マメに水分はとらないといけません。


これだけ暑い日々が続いていたらなおさらです。



また食事内容もカロリーが多ければ良いわけでなく、


食べるタイミングも大事です。


揚げ物などはお昼にとるのが理想。


夕食は糖質中心で、フルーツは必ず食べて欲しい!


とにかく朝しっかり食べることが大事で、


食事前の水分摂取も必要だそうです。



練習後は「やはりプロティンだね('-^*)/」


(パッション屋良さんのギャグw←筋肉お笑い芸人)


そしてクレアチン。


(筋肉への栄養を供給する物質)



いくら体重が増えても、脂肪で増えては意味がなし!


(ああ、この言葉、書いてて胸が痛い・・・)


80分間全力で走りぬけ、最高のパフォマンスができる、


良質の筋肉が絶対に必要です。


その為に良い栄養をとる!


その心がけが絶対に必要です。



選手にオススメの野菜はブロックリーやキャベツ。


ねばねば系のモロヘイヤも大人気とか。



試合前は試合前食として3~4時間前にたべること!


勝つのゲン担ぎのかつ丼は


「試合前に食べる意味がない!」と


ゴッチュンに怒られてしましました><


選手達はみっちり栄養学を勉強していて、


けっこうダメだしをしてきます><



試合後の食事も大事で、


食事のフォローで怪我をしない体になるそうで、


試合2時間以内に、


おにぎり・サンドイッチ・オレンジ・キウィや


ゼリーやプリン等摂取すると


ビタミンCがとれて体にいいそうです。



以上、メモをみながら順番にかいてきました。


んー、書きながら、


うちの食事では栄養に関して


抜けてる事がいっぱいで冷や汗が。。。


腹いっぱいにすりゃーいい!が基本でした\(_ _ ;)ハンセイ



最後にゴッチュンの朝ごはんでクイズです。


ゴッチュンの朝ごはんに足りないものはなんでしょう?



フリマママ


W目玉焼き・豚肉の生姜焼き・キューリとトマト


鮭・野菜の酢もの小・野菜ジュース・ヤクルト



フリマママ


牛と玉ねぎの楕円球オムレツ・


大根とねぎのお味噌汁。



写真にはないのですが、毎朝かならず


野菜ジュースとヨーグルトを食べています。



ではクイズの答えです。


ゴッチュンのこの2日間の朝ごはんで


たりない食べ物(栄養)はなんでしょう??



答え→フルーツと牛乳ですね!


牛乳は、高校時代に飲んでいた、


フォローアップミルク入り、バナナミルクを


今は体重を増やす必要がなくなったので


やめちゃったので、うっかりしていました><


はい!反省して、明日からエサ。。。


じゃなく朝ご飯作りを頑張ります!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles