Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

大阪ミネラルショー2019で出会った石 その 5~ サンストーン達

$
0
0
こんにちはママンです。
 
ママンの住む大阪は
 
G20でえらいことになっています。
 
 
厳重な交通規制がしかれ、
 
鉄道も混雑が予想され、
 
お休みの学校もあるそうな!?
 
 
先日、高速で青と白の
 
大量の警察の遊撃車をみました。
 
 
G20に向けて、
 
他府県の警官さんが
 
大阪に向かって下さる所だった
 
のでしょうね!
 
何事もなく、実り多い会議に
 
なりますように。
 
 
さて、そんな時ですが、
 
まだ4月の大阪ミネショブログ
 
続きを書かせてください笑い泣き
 
 
 
今回は美しい長石、
 
サンストーンですキラキラ
 
 
サンストーンといえば大人気の
 
オレゴンサンストーンを
 
ワンコインでゲットできましたえーん
 
嬉しい。。。音譜
 
 
オレゴンサンストーン
(アメリカオレゴン州産)
 
 
プチプラなので小さいです。
 
横1cmで2・35ctです。
 
でも銅の薄く淡い赤が、
 
上品に輝いています音譜
 
 
 
角度を変えてみました。
 
 
前から欲しかったのですが、
 
ピンクファイヤーちゃんに
 
ヘソクリの8割を突っ込んだ
 
迷えるママンには
 
この子に会えて嬉しいですラブラブ
 
 
 
しかもね、聞いてくれますか?
 
この子を外で撮影しようかと
 
庭に降りた途端、
 
ポロリしてしまったんですガーン
 
 
「ぎゃああ!」と叫んで
 
ふと見ると足元に音譜
 
「よかったー!」と拾い上げたら
 
またポロリ~!!
 
「なんでや~!!」
 
 
慌てて四つんばいになって
 
庭の小石をかき分けかき分け
 
サボテンに刺されながらも
 
探す事30分。。。
 
やっと見つけられました(号泣)
 
 
ママンちの庭には
 
欠けたサザレの石が
 
けっこう庭石にされてるので
 
本当に大変でした。。。あせる
 
 
 
そんな苦労があったので
 
大切にケースに飾っております。
 
 
いかんいかん、
 
ミネショの話に戻して。。。ガーン
 
 
そして最終日の終了30分前!
 
いつも大行列で、
 
陳列棚がみえないという
 
人気店「ふしぎ石研究室」さんが
 
少し人が減って、
 
今ならゆっくりと
 
石が見えるラッキーな状態にびっくり音譜
 
 
もしやお目当ての石さんが
 
残っていないかと
 
時間とにらめっこで
 
目を凝らして探したら。。。
 
 
ありましたー!!
 
「レインボーラティス 
 サンストーン」
(オーストラリア産)
 
 
原石とルースでセットで
 
ママンにも買いやすい
 
お値段でしたー爆  笑ラブラブ
 
 
 
写真は、またちとピンボケあせる
 
ルースの写りもイマイチ。。。ガーン
 
 
ちなみにラティスって
 
格子状という意味で、
 
ネットなんかでは
 
もっと綺麗に撮れた格子状の
 
キラキラがUPされてるので
 
興味ある方はそちらで!
 
(って丸投げかいてへぺろ
 
 
ママンのラティスは
 
肉眼では
 
特に原石の方は、
 
シャシャーと斜めに光った
 
キラキラの虹が
 
見えてるんですが虹
 
それが撮れないよ~!!
 
 
石写真精進しますえーん
 
 
 
最後は、
 
ハンドメイド用に買ったサザレ
 
  「サンストーン」
    (インド産)
 
瓶に入ってて、
 
このまま飾ってても綺麗ですラブラブ
 
 
小さなサザレでも
 
いかにもインド産の、
 
色っぽいオレンジと赤の中間色で
 
キラキラ満載ですドキドキ
 
 
サンストーン編はここまでです音譜
 
 
あと一回、
 
お土産に買った石編も
 
お付き合い頂けたら
 
幸いですニコニコ
 
 
 
先ほど紹介した、
 
ふしぎ石研究室さん
 
 
出店されるようです^^
 
 
行かれる方は、
 
車ではなく公共機関で
 
いらしてくださいね!!
 
ママンも電車でいきまーす音譜

Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles