Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

冬の神戸旅・その3 おばあちゃんと一緒介護旅 六甲ミュージアムと明太子パーク

$
0
0
 

こんにちはママンです。

 

 

昨日の有馬温泉介護旅の

 

続きになります車紅葉

 

 

 

昨晩は母と大喧嘩して、

 

9時前に寝たので

 

朝4時から目が覚めるママン笑い泣き

 

 

 

昨晩ふて寝した母なのに、

 

ママンとほぼ同時に起きて、

 

「おはよ~!」と上機嫌びっくり

 

 

 

昨日の事を覚えてるのに

 

旅行中にケンカしたら損だと

 

思ったのでしょうww

 

さすが古狸ニヤリ

 

 

中古狸ママンも

 

旅行先でのケンカは

 

もうしたくないので、

 

熱いお茶を入れて、

 

日の出の有馬を見ながら

 

二人でゆっくりと、

 

和やかに世間話をしました。

 

 

 
 
 

だいたい昨晩は、

 

本当にくだらない事での

 

ケンカだったのです。

 

文字通り。。。

 

 

 

えと、お食事中の方

 

ごめんなさい!

 

で、ご察しをてへぺろ

 

 

 

くだらない薬を

 

飲む飲まない方がいいという

 

小さな意見の言い合いが

 

どんどんエスカレートし、

 

大喧嘩になったのです。。。

 

ほんま、くだらんプンプン

 

 

まぁ、これは

 

母娘の気安さなんかな?

 

 

 

そんな訳で、

 

さりげなく仲直りしたので、

 

パパンや娘のタンタンも起こし、

 

朝焼けの中の朝風呂へ

 

レッツGOですランニング

 

 

贅沢にもはしご湯して、

 

昨日の遺恨をさっぱり流し?

 

さ~、楽しみの朝ごはんへ!

 

 

と、思ったら、

 

母がお風呂に忘れ物~ガーン

 

 

 

館内が広いから、

 

探しに行くだけで

 

往復10分以上かかって

 

大変なんですよ~ランニングあせる

 

 

でもま~~、

 

露天風呂も入れたら

 

3か所も大浴場を巡ったので、

 

母もテンパっただろうしと、

 

ここは喧嘩もせず、

 

素直に取りに行くママンえー

 

 

めっちゃお腹ペコなので

 

時速4キロで

 

ダッシュダッシュ

 

スクランブルダッシュDASH!DASH!

 

遅っ(笑)

 

 

それでもママンなりには

 

最速で歩いたし、

 

今朝の朝ごはんは

 

実質カロリーゼロって事やん爆  笑

 

 

 

これがその時の、

 

朝食バイキング写真あせる

 

 

 

 

何個、卵を食べるんだww

 

 

 

実質カロリーゼロ(当社比)の

 

美味し~い朝食を食べたら

 

旅館を出る前に

 

館内の大きなお土産屋さんで

 

ショッピングタイムランニング

 

 

これ正解でした。。。

 

 

向陽閣さんを出ても

 

お店がいっぱいあるので

 

買い物はできますが、

 

有馬は山の温泉です。

 

 

当然、坂道もあるので

 

高齢で足の痛い母は

 

駅前の2軒でギブアップ!

 

 

 

向陽閣さんで

 

お土産をほぼ買っといて

 

本当に良かったですウインク

 

 

 

レトロな情緒漂う街で

 

色々見たかった

 

ママンとタンタンですが、

 

今回は介護旅行なので

 

文句はいいません。

 

 

 

すぐに車に乗り込み、

 

次の観光予定の

 

六甲オルゴール館こと

 

森の音ミュージアムへ

 

山を越えて向かいますニコニコ

 

 

 

 

 

ここは六甲の森にある

 

ドイツ建築の

 

オルゴール博物館。

 

 

 

ママンはここが大好きで

 

何度も来ていて、

 

ぜひ母やタンタンを

 

連れて来たかったのです音符

 

 

ミュージアムの前で

 

手回しオルガンを弾いて

 

ご満悦なタンタン音符

 

 

 

この音色を聴くと

 

母を訪ねて三千里の

 

ペッピーノ一座を思い出す

 

昭和オタクママンw

 

 

 

ミュージアムでは

 

一日に何度も

 

館内のオルゴールで

 

「演奏家のいないコンサート」

 

というのを催しています♪

 

 

 

 

毎回違うオルゴールや

 

多彩な曲目なので

 

何回聴いても飽きません音譜

 

 

 

館内の飾り付けも、

 

ドイツのクリスマスで

 

雰囲気がロマンチック照れ

 

 
 
紙巻式オルゴールの楽譜?って
 
レトロで良いですね~飛び出すハート
 
箱だけ見たら、
 
日本の掛け軸の箱みたいびっくり
 
 

 
 
 
常設の展示物も
 
昔の知恵を絞って
 
作ったオルゴールに
 
毎回感激しますキラキラ
 
 
 
 
さてコンサートや展示を
 
見て回ったら、
 
次はお楽しみのランチ音符
 
 
 
オルゴール館の中にある
 
シュトラウスカフェさんで
 
ママンはチーズフォンデュを
 
頂きましたナイフとフォーク
 
 
 
 
ドイツのパンとハムを
 
熱々のラクレットチーズで
 
絡めるチーズフォンデュチーズ
 
深い味わいにマハりますラブラブ
 

 
お腹もいっぱいになったら、
 
ママンがオルゴールと同じ位
 
大好きなガーデン散策霧
 
 
と思ったら。。。
 
母が「座って待ってる。」と
 
言うではありませんか。。。
 
 
仕方ないので、
 
母はカフェの外で
 
紅茶を飲んで休憩コーヒー
 

3人でサ~と
 
お庭を回ることにしました乙女のトキメキ
 
 
 
 
この日も天気は最高!
 
ガーデンのいたるところに
 
オルゴールや
 
椅子等が置かれ、
 
楽しませてくれます音譜
 
 
このベンチは、
 
手すりのオルゴールで、
 
座って曲が聴けるのです音譜
 
 
この日は月曜だからかな?
 
ハックルベリィの小屋みたいな
 
森のカフェは閉店してました。
 
 
 
あ!
 
写真に緑の虹が虹
 
ラッキー音譜
 
 
 
 ガーデン中央の
 
モネの絵の様な池は
 
季節ごとに表情を変えますキラキラ
 
 
 
ここで
 
また美しい緑の虹と
 
怪獣ラドンの様な
 
いえ、
 
火の鳥のような
 
雲が撮れましたキラキラ
 
 
 
奇跡の1枚だ~~ラブラブ
 
 
さっき火の鳥と、
 
ええかっこ書きましたが
 
やっぱ空を飛ぶラドンやわww
 
 
 
この美しいガーデンで
 
ゆっくりしたかったのですが
 
母を1人にばかり出来ないので
 
館内のショップに行き、
 
旅行に来れなかった息子と
 
もうすぐお誕生日の母への
 
オルゴールを買って、
 
ミュージアムを後にしました乙女のトキメキ
 

 
この後は、
 
 パパンがあきれる位、
 
魚卵が大~~~好きな
 
ママン実家にはマストの場所飛び出すハート
 
 三田のめんたいパークに
 
寄りま〜す!
 
 ここにも母超大喜び!!
 
 
足が少し痛いと言ってたのに、
 
テンションマックスで
 
製造過程を少し見学し、
 
フードコートで
 
でっかい明太子おにぎりを
 
思いっきり頬ばる母おにぎり
 
 
そしてなんと最後に
 
お買い物でもらった抽選券で
 
一等賞を大当たりさせましたw
 
 
 
一等の景品は、
 
手にさげてる
 
赤い保冷袋と
 
その中に入ってる
 
5000円相当の
 
高級明太子です爆  笑
 
 
お正月に親戚が集まる時に
 
食べると
 
めっちゃ張り切っておりました!
 
それならママンも食べられるラブ
 
 
 
そそそ、
 
1つ大事なおしらせですw
 
 
ママンはフードコートでは
 
 ヒルナンデスが命名した
 
「鬼盛り!めんたい丼」を
 
オヤツ?に選んだのですが
 
これがもう美味しかった~ハート
 
 
浅漬けの新鮮な明太子が
 
鬼のようにご飯に乗ってて
 
普段食べてる明太子より
 
なんというか爽やかなんです!
 
 
う~~ん、
 
圧倒的ボキャ不足あせる
 
ざわざわ。。。
 
しかも夢中で食べてて、
 
写真撮ってない。。。
 
 
これからめんたいパークに
 
行かれる方は
 
絶対に食べて欲しい一品です!
 
 
 
目一杯楽しんだ
 
めんたいパークを出ても、
 
まだ氷川きよしの歌う
 
めんたいパークの歌が
 
頭をグルグル~~笑い泣き
 
 

 

 

 
ブログを書いてる今も
 
またグルグルびっくりマーク
 
館内でずっと聴いてたし笑
 
 
 
大興奮のパークを出て、
 
途中で神戸フラワーパークに寄って、
 
新鮮な地元の野菜を買い、
 
いよいよ今年の介護旅行も
 
本当に終わりです。。。
 
 
ケンカもしたけど、
 
次の日に母から
 
「すごく楽しかった。」と
 
お礼の電話をもらったので
 
良い旅行になったと思います笑
 
 
 
後日確認したら
 
ケンカのくだらない内容は
 
しっかり覚えてましたw
 
 
 
さ〜、次は最後の
 
2021年冬の神戸旅で
 
美味しいお正月の
 
日本酒を探す旅です日本酒
 
 
お酒の好きさん必見ですドキドキ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles