こんにちはママンです。
いつも遅れ遅れの
フリマママブログだけど、
今日は旬の話題をば~![乙女のトキメキ]()

昨日のNHKの
ドキュメント72時間
「ヒスイ探しの海岸」
見ましたか~!?
ママンは友人のKさんから
昨晩教わって録画して
さっき見終わりましたー!
Kさんに感謝![爆 笑]()

めっさ面白かったです![アップ]()

ヒスイ探しに魅せられて
早朝から海岸を歩く人々の
熱い思いが伝わる番組を
NHKさん、ありがとう~![照れ]()

ママンのヒスイ探しは
さかのぼる20年前?
やっぱり山小屋の帰りに
新潟のヒスイ海岸で
家族で一泊した日から
始まります。
この時代はまだ
人前で水着を着て
良かったので
(今はアカンのかいw)
海に潜って
ヒスイを探してたら
いきなり腕に
するどい痛みが!!
その痛い物を海中で
慌てて腕からひっぺがし
浜辺にあがると
腕が激痛で
腫れまくってました![ガーン]()

そう
クラゲに刺されたのです![えーん]()

宿で応急処置をしたけど、
腕がパンパンに腫れ
激痛になってきたので、
まだ遊びたいと
ごてる子ども達を説得し、
急いで大阪に帰りました。
帰ってすぐ、
幼稚園から通っていた
ホームドクターに診せたら
「なんじゃこら!!」と
先生が一目見て絶句![びっくり]()

「先生、ひどいでしょ?
めっちゃ痛いです」というと
「これは。。。
腕なのか?」と!
「先生!驚いたんはそこ??
前足ちゃいますよ!腕です。」
腫れてるでしょ!と![ムキー]()

コントの様な先生との
やりとりに
腕はめっちゃ痛かったけど
大笑いした記憶がwww
この頃は日本海側に
クラゲが大量発生して
ニュースにもなってました![波]()

「もしかしたら熱出るで!」と
ギャグ?の後に
ちゃんと診察して
お薬をもらい、
痛みは治りましたが
20年近く腫れはひかず。。。
あ、
腫れではなく、
腕が太いだけかw
クラゲの跡が薄く消えるには
15年程かかった気がします。
それ位にクッキリと
触手跡が着いていました![ガーン]()

「クラゲのせいで
水着写真集だせない!」が
当時のママンの
鉄板ギャグになったほどですw
海で泳ぎながら
ヒスイ探しする人は
波やクラゲにも
気を付けて下さいね!
そんな苦いヒスイ探しの
始まりから20数年。。。
いまだ拾えていない
悲しい事実。。。
今年こそ拾いたい!
そんな思いで見た番組は、
先日ママンが
山小屋の帰りに寄った
「親不知海岸」でした![波]()

ブログ読んだろかい!という
お優しい方はこちらを↓
ママンが15分制限時間で
必死のパッチで
ヒスイ探しした記録です![キラキラ]()

なが~い前置き
いつもすみません![滝汗]()

やっとここから本題の
ヒスイ鑑定報告です![ゆめみる宝石]()

その時に拾った石がコチラ
白くてすべすべ
ちょこっと緑の部分あり。
可愛い缶に入れて
彫金教室に持っていき、
たくさんのヒスイを
アクセサリーにした
先生に見てもらいました。
手に持った先生、
「ん~、軽いな。」と一言で
いきなり夢を打ち砕くw
「あう!」
涙目のママン(嘘)を見て
慌てた優しい先生、
「ナイフで傷つくか?」と。
けっこうやってみたけど
「傷つきません先生!!」
「ほんならライトで透かしてみ。」
(目が!目が~!注意)
「緑色に透けて綺麗です!」
ここで、
「ん~。」と疑ってた先生が
「ほんなら比重を計ったろか?」と
測量計をだしてくれました![爆 笑]()

石の重さ4、3g
水の中で計ると。。。
1、7g
ん?ん?
嫌な予感しかないけど、
とりあえずスマホで
比重を計算。。。
比重は約2、53g
ヒスイの比重は
一般には3、2~3、4gなので
はい、アウト~!!
ヒスイではありませでした![えーん]()

しっかり調べてないから
何石か分からないけど、
いわゆるヒスイと騙される
キツネ石なんでしょう![犬]()

ヒスイではなかったけど
夢もみさせてもらい
お勉強も出来て
楽しかったし、
この石はママン的には
OKさんです![おねがい]()

(OKさんてなんやw)
京セラドームの
石おもしろで買った
このセットでお勉強しなおし![照れ]()

リベンジしたーい!!
山小屋の帰りに。。。
いや、もういつもの
30分以内採集は
いやだー!
今年は単独で
ヒスイ探しに行きたいー!!
と、パパンに叫んだら
車中泊用のグッズを
朝から作り出しました![車]()

あ、
車中泊でいくんですね!?
最近ハマってはりますw
そんなパパンとママンの
車中泊ブログはまた!
さ~、
石の次はラグビー🏉
15時からは
日本代表とウルグアイ代表の
リポビタンDチャレンジカップが
ありますよー!
地上波でも放送があるので
応援お願いします🏉