


ここでお土産ではなく、





確か、刻みの野沢菜は
100円位だったはず!
地元の人が普段使いする
ロコスーパーだから
嬉しいロープライスで
なんでも美味しい
地元の納豆や牛乳、
ドライフルーツも人気だとか
けっこうYouTubeでも
動画が出てるので
興味あったら見て下さいね
ママンが好きな
信州の地酒はこれ!
フルーティで飲みやすくて
昔から大好きです
道の駅に寄ったら
地元の新鮮な野菜も
ゲットしなくちゃ~!!
分厚い椎茸に
リンゴは1袋で
500円やったかな?
甘酸っぱくてフルーティ🍎
数の子山海漬はあずみ堂さんで
おやきと一緒に買いました
プチプチ食感で
大雪渓に合いましたよ~
女性の味方、ダイエットの味方
菊芋も2種類ゲット。
キンピラや天プラでも
美味しいんです
信州サーモンのディップと
わさび漬けは、
この旅行の後、
滋賀の友人宅へのお土産。
たけのこ堀りに呼ばれてて、
大雪渓と共に持参したら
大好評でした
サーモンディップは
リッツに乗っけると絶品で
友人のお子さんの中学男子が
口いっぱい頬張ってて
可愛かった~~
帰りにヒスイ探しで寄った
新潟や福井でも
お土産買ってますw
北陸では人気の袋お菓子
ビーバーシリーズの
のどぐろビーバー
福井の名物グルメ
ボルガライスとソースカツ丼の
袋菓子は
どれもビールに合いました
これー!!!
南条サービスエリア下りで
見つけたんですが、
もうルックスも一目惚れだけど
食べても大当たり~~
もちもちつるつるザクザク?
そしてほの甘~~い
あんまり美味しかったから
パッケージを捨てきれず、
見るたびにまた
食べたくなるというwww
もし見つけた方がいらしたら
絶対に買いですよ~
買ったお土産だけでなく
信州で摘んだふきのとうを
フキ味噌にしました。
それに買ってきたお漬物と野菜で
滋味あふれる
地味朝ごはんの図
んん?
写真を見直したら、
箸置きが逆やん
それにしても、
せっかくの夏休みやのに、
爆発的に増えたコロナ。。。
腹立ちますが、
しっかり対策予防して
良い夏をお過ごし下さい