こんにちはママンです。
今頃なんですけど、
宇宙戦艦ヤマト2202嚆矢編の
感想ですブログです(´д`lll) <オソイ!!
今回は初日はパパンと京都で、
2回目はママ友バンド友のLさんとは
梅田で観てきました。
そう2回行ったんですよw
Lさんはバリバリのロック好き主婦。
いままでアニメを意識して
見たことがなかったそうですが、
去年、娘さんが「おそ松さん」にはまり、
横でみているうちに自分もドハマリし、
いまはバリバリの声優ファンに^^
ヤマト2202の声優さんと、
おそ松さんの声優が同じなので、
初日、一緒に行けなかったので日を改めて
またLさんとも行ったわけです。
ちなみに古代君は十四松、
島君はイヤミw
新キャラガミラスイケメンはチョロ松くんの声優さん。
ここからネタバレバリバリ!
ママンの個人的主観で感想をかきますので、
「そういうのアカン!」という人は飛ばしてくださいね。
まず、ヤマト2202は、
昔の「さらば宇宙戦艦ヤマト」のリバイバル?作品です。
くわしく「さらば~」を知らない方はこちらへ
https://middle-edge.jp/articles/I0002717
簡単に説明すると
裸ん坊の女神テレサが、
悪い彗星帝国の宇宙征服による
危機を訴えて祈り、
祈りを聞いたヤマトがかけつけてやっつけて
古代君と雪が星になって結婚する?
とまぁ、ザックリしたストーリーはこうかな?
(めっちゃてきとーです。。。^^;)
「さらば~」のテーマはモロ愛!でした。
もう泣いた泣いた。。。
初日は感動のあまり2回観て、
泣きながらもお尻が痛かったのも懐かしい記憶。
で、今回の宇宙戦艦ヤマト2202ですが、
OPが違和感バリバリ。。。
彗星帝国のズォーダーの語る愛の重要性で
はじまるんですよ!
もう「お前が語るな!」でしょ。。。
たぶん、これから立場の違う正義と愛が
ストーリーに織り込まれるとおもうのですが、
血に飢えた独裁者に愛は語ってほしくない。。。
この違和感の後は、
なんとも迫力とスピード感のある
宇宙船によるドックファイトシーンです!!
これはもう文句なしにおもしろい!
どんどん、引き込まれます!
そしてなにより良かったのは、
ヤマト復活の持って行き方!!
まさに「こんな事もあろうかと!」式の
もう、血沸き肉躍る登場シーンでした!!
これを見るだけで2回いってよかったかも(iДi)
この後の古代と雪のイチャイチャはお約束w
今回も雪はコシノジュンコさんデザインの
昔と同じジャンプスーツで古代君をお出迎えw
気になったのは、雪のメイクが変わってたw
前はまつ毛はながーく細かったのが、
今回はギャル風のバサバサまつ毛で
目の周り真っ黒のパンダ目やん@@;
などと、どうでもいいことに
目を光らせて観るママン。。。
ヤマト2199と2202は監督が違うんで、
女子キャラの扱いが違うようで、
今回は萌え要素はあまりなかったです。
キャラからアホ毛が消えてたしw
そうそう、2202の地球は
2199でスターシャと沖田館長が
宇宙平和のためにした無意味に戦わないという、
約束のためにガミラスと同盟国になっています。
なので地球にいるガミラスイケメンが、
重要な役を担うようで、
この辺が「さらば」と違い新しいとこかな。
そんなこんなで(ええかげんw)
テレサの思念を傍受したヤマトが
いよいよ発進か!!!で
最後に流れるジュリーこと
沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」
ひや~~~!ここで流すの?
「えええ!ラストで流れるんじゃないの?早くない?」
とも一瞬思うんですが、
昔の音源を使ってるので、
ヤマトに夢中だった当時を思い出して、
泣きそうになります。
横でパパンも「ジュリーええ声やなぁ」と感激。
Lさんと行った時も、やっぱりLさんが、
「ジュリー最高!!」とため息。。。
ま~、全体的に良かったんですが、
1つだけ不愉快な設定が。。。
それは加藤夫妻(イスカンダル航海中に結婚^^)の
お子さんの病気の設定。。。
詳しくはかきたくないので省きますが、
この設定はいらないんじゃないかと思いました。
次回は6月24日だそうです。
http://yamato2202.net/news/cg1.html
そうそう初日にいくと先着順で
複製原画がもらえますよ~!
ママン達は今回の嚆矢編では
沖田館長とヤマトをもらいました。
最後にお土産に買ってきた。
コラボ商品のアンダーアーマー。
アンダーアーマーはスポーツ中に着るものなんで
息子のゴッチュンが大喜びでもらい、
さっそく着てくれましたが、
ブラックタイガー隊というより空間騎兵隊かな?
(ちなみにサイズLなのでピチピチですw)