Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

断捨離をして売ってみた

$
0
0

こんにちはママンです。
 
ママンのただいまのプチブームは断捨離!
 
世間ではだいぶ前にブームが去りましたが、
ママンの中ではただいま絶賛発動中!
 
子ども達が社会人になり、
仕事を減らそうと思ったきっかけの1つが
家にいる時間を増やして断捨離したい!
こんなにいらない物が家にあふれてたら、
うっかり倒れることも出来ないでしょ!でした。
 
いあいあ、全く今のとこは、、
「急速な体重増加以外は問題なし」
(主治医談)なんですけどね(泣)
 
そこでまずやったのが、
ママンとパパンの趣味の
ガチャガチャ玩具とバービーの断捨離。
置いておきたいけど、ここは心を鬼にして!
 
ガチャガチャは200個以上あったかな?
夜なべして一つづつアルコールでふいて
袋に入れて、作品名を買いておきました。
主にスーパーロボットが多かったな~!
ごめんね、マジンガー!グレート!
ゲッター!ライディーン!(以下略)
 
さて、ここまで綺麗にしたのは
もちろん売りに行くため!
ある買い取り屋さんにもっていくと
ガチャフィギュアは全部で200円( ´>ω<`)
バービーは皆ピンクボックスコレクション
という子供用のおもちゃバービーでしたが、
1体1000円という高価格で3体買い取り!
箱に入ってたのが良かったかな^^
 
次に気をよくして断捨離したのが本!
 
まず本の断捨離で用意したのが

市のリサイクルに出す段ボール。

古本買い取り業者へもっていく段ボール。

人にあげる本をいれる紙袋、

そしてあげたり売ったりする本をふく布と

アルコールと掃除機。

 

これらを用意していざ!!

 

まず手始めに手に取ったのが
子どもらが空手を習ってたので、
勉強になるかと揃えた空手関係の本や漫画。
 

「大山カラテ もし戦わば」は

リアル空手バカ一代こと、極真空手の大山倍達総帥の本。

武井壮よりも何十年も早い時期に

あらゆる猛獣と戦う時のシュミレーションを

書いた本で、

筋肉少女帯のオーケンも推奨の珍本です。

売るのか、どうしよう。。。

 

悶々と悩んでる時、ふと名案がひらめき電球

「そうだ!我が親友の元空手家女子Gちゃんに

もらってもらおう!」(現在は武術家です^^)

ついでに時代劇や水木先生も好きだから

「これもらってー!」と

問い合わせの写メを送ったのがこの写真w

ぶらり新兵衛道場破りの原作本もつけましたw

彼女は「こんな素晴らしい本をもらっていいの」と、嬉しそうにもらってくれました^^

あー、良かった≧(´▽`)≦

 

これにて一件落着^^

いやいや、そーーやないー!!

こうやって悩んでるからススマない~!!

 

これからは事務的にやらないと!と決心し、

廊下に置いてる本箱で、

タンタンと共有してた少女文学棚の前で。。。

「あ、これ夏休みに読破したな~!」とか

「これ読んで南北戦争前のアメリカに憧れたもんな~。。。

あ、これは!」ってキリがなーーい!!

もうよっぽどバイブルにしてた本以外は、

日焼けしてるし、写真とってさよならだー!と

思い出のショットをとり思い切って

リサイクルゴミの段ボールへ!

 

次はSF棚か~。。。

IMG_20171117_115942156.jpg

中学時代は今のラノベ?みたいな感じで
朝日ソノラマや早川書房が
若い子向けのスペースオペラを出してて
友人と競って読んでたな~。。。
 
いあいあいあ、いかーーん!
また感慨にふけっては進まへんやん!!
これも心を鬼にしてこれも段ボールへ!
 
ん?下の棚、気になりますか?
最初のガチャ断捨離で、スパロボが激減した「永井豪先生棚」ですw
 
段ボール25箱分の本が断捨離できて
古本で買ってもらった本は、
一冊2円から高くて10円、大型新刊では
100円以上だったかな?
鉄道や女性ファッション誌等の古雑誌も
全て買い取ってもらえました^^
 
本当は貴重な本は、専門の古書店にいけば
高く買い取ってもらえるそうですが、
ママンはこれで満足しています^^
また誰かが読んでくれたら嬉しいし!
 
ただね、買い取り査定を待ってる間に、
新たに古本を買ってしまうのが難点w
なんにもならねー(泣)
いまだママンの家では本棚が
家中で20台位あるんで、
まー、いいかな。。。(よくないか!)
 
そして最近の断捨離したのは服です。
毎月、資源ごみで出すけど、
「んー、まだ着れるのになぁ。。。」
「実は一回も着てないや^^;」という服は
あんがい置いてありますよね。。。
 
今回はそれらの小奇麗な服を
地元のお祭りのフリマで
1枚50円で売っちゃいました!
 
鞄も新品であろうと、プチブランドであろうと
アンデスのアルパカ製リュックであろうと
100円から200円で大放出!
ついでにパパンの実家に埋もれてた、
引き出物なんかの使わない新品陶器も
50円から200円で売りまくりww
一番高い物でゴッチュンのおもちゃだった
中古のストラックアウトが400円!
 
服はやっぱり、たんたんのワンピースとか
ブラウスが若い女の子にバンバン売れました。
ゴッチュンの服は、ゆったり着たいという
おばさま達に何故か好評でしたw
 
陶器は地元のフリマで良かったかも!
近所だからって何回も家に戻ってからも
買いに来てくれましたw
 
断捨離は、家が綺麗になるし、
捨てることに寄ってストレスも発散出来るし、
おまけに少しでも換金できるという、
利点が一杯でいいことづくめ!!
 
ただ一つ。。。
本の断捨離でママンが後悔してることが!
 
それは本を段ボールいっぱいにつめると
へたこい何十キロにもなりますよね!?
これをママンは一人で2階から何往復も
降ろしたのです。
肝心の家の男衆はパパンが腰痛で、
ごっちゅんは不在なので仕方なくです><
これにより、ママンは膝の筋を痛めてしまい、
いまだ時々無理すると痛くなるという悲劇に!
 
え!?本のせいにするな?
お前の体重の負荷を断捨離しろ?
そのとーりでございます(号泣)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles