こんにちはママンです^^
ママンは小学校の頃、
太郎というビーグル犬を飼っていました。
両親が共稼ぎで、
当時はまだ妹がまだ生まれてなかった
一人っ子のママンにとって
たーちゃん(太郎)は、
かけがいのない弟でした。
今でも覚えています。。。
昔々、日曜の朝、家族でお布団に入りながら、
外国のコメディ「じゃじゃ屋億万長者」
(もしくはムーミン再放送?)を観ていました。
関西人中高年なら懐かしの
パルナス~♪パルナス~♪のCMがかかる
昭和の幸せテレビ時間枠です。
その頃のうちの父はリアル星一徹!
子どもの喜ぶことなんてめったに言わないのに
テレビをみて笑っている私にとーとつに、
「おい!犬こーたろか!耳が長くて可愛いの」と
耳を疑う素敵な事を言い出したのです!?
今までいくらおねだりしても、
「うちは共稼ぎだから飼えない。犬が寂しいから可哀そうやろ。」だったのですから!
「ほんま!ほんま!おとーちゃんほんま!」と
飛び上がって喜ぶ私に
「ほんまや!わんわん物語の耳の長い仔犬やぞ!」とさらに信じられない言葉を。。。
当時の私はディズニー絵本が大好きで
わんわん物語は特に好きな絵本でした^^
そうやって、父が最近車を買ったお店に、
迷子でひきとられていたという仔犬を、
父がお店からゆずってもらって家に来たのが
ちっちゃなビーグルちゃんでした。
たぶん生後3か月位だったと思います。
最初、仔犬をみた母が、
「え!わんわん物語ではないよね。。。
ちょっと顔がおじいさんwww」というほど
迷子でやつれてヒョロヒョロの仔犬は、
「オス犬だから名前は太郎!」と父に強引に
名付けられ(私はコロにしたかったw)
母のご飯により、またたくまにフクフクした
丸々の愛らしい仔犬になり、
(近所の人に「あらあら犬もお嬢ちゃんもすごく
健康そう~!とよく言われたそうなww)
けっこう臆病で天然な性格もあいまって、
うちじゅうのアイドルになりました。
たーちゃんとの思い出はいっぱいあるので
また後日にさせてもらいますが、
そんな大好きだったたーちゃんが、
ある日当然、不幸な事故で亡くなってしまいました。。。
私と母は寂しさで毎晩毎晩泣き暮らし、
とうとう父が「そんなに泣くなら二度と犬は飼わんからな!」と怒りだし、
泣くのを我慢するようになりました。
今これを書いてても思い出して泣きそう。。。
そんな時です!
スヌーピーはビーグル犬だと知ったのは!!
漫画スヌーピーを読めばたーちゃんに会える!
そんな気がして、
当時は英語訳つきで単行本が出てたので、
親には「英語の勉強になる!」といい、(大嘘)買ってもらっていました。
そのうちに、もっと欲しくなり、
「月間スヌーピー」という当時は190円の雑誌を
おこずかい300円からだして、
毎月買っては大切に読んでいました。
ママンが小学校の頃は、
本以外でスヌーピーグッズといえば、
NHKドラマ「べっぴんさん」で有名になったお店
ファミリアでしか売ってなくて、
両親に梅田につれてってもらったときだけ
必死のパッチでおねだりして、
スヌーピーグッズを1つ1つ買ってもらい
ずっと大事に大事にしていました。
そんな大好きな思い入れのあるスヌーピー!
そのスヌーピーが、ラグビー日本代表と
コラボして色んなグッズをだしてるんです!
キティちゃんとのコラボは冷静に見てたけど、
今回のスヌーピーはたまらーーんでポチ!
さっそくカンタベリーのネットショップで
この紺のTシャツをゲット!
横にバターピーナッツカボチャがあるのは、
ピーナッツつながりでご愛敬w
日本代表のジャージを着たスヌーピーが
楕円球を持って走ってます!
あぁ、なんて可愛い!!
他にも背中に15とかいたものや、
トップリーグの試合会場にはもっと違う柄も
売ってたそうです。
背中に15のも迷ったけど、
「ママンはフルバックちゃうやん!どうみても
番号ひとけたフォワードやん!」というツッコミが絶対くるのは必須なので、
それを避けてこっちにしましたw
そして最近、ラグビーママライングループが
ざわついたのがコレ!!

スヌーピーブランドのムック本の付録です。
実際はもうちょっと落ち着いた紺色です。
なで肩のママンは斜め掛けが好きなので
この間はコートの上からかけましたが、
ちょうど手元にくるので出し入れしやすく、
前ポケットが3つもあるので、
思った以上に使えるバックでした!
たんたんが「花園とかでしか持たれへんのんちゃうん!」とか憎まれ口をたたきましたが
柄がそこまでラグビー強調をしてないので
普段使いに十分活躍しそうです!
つか、もう普段使いしてるしww
ラグビー親忘年会に持っていこ~っとw
他にもタオルとかいろいろなコラボ商品があるので、
2019年の日本でのW杯へのカウントダウンに
ぜひいかがですか??
それとラグビーの話題ではないのですが、
ママンのもう1つの趣味、
鉱物のイベントのお知らせです。
「なんばの神社で石まつり」が
明日12月10日に開催されますo(^▽^)o
今年の2月はうちもウミーニャで参加させてもらいましたが、
今回は日程が合わず参加も遊びにも行けず
すごく残念ですが、
お近くの石好きな方はぜひ足をお運びを!!
ミネラルショーとはまた違う
なんとなくアットホームな雰囲気で
お気に入りの石に出会えるかもですよ^^