先週の土曜日に行ってきました~!
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』
写真はママンがレトロ加工した
パンフレットと先着でもらえる紙付録。
お買い物にいったイオンで上映してて
パパンと即決で観ました^^
いや~、いい映画でした。
なつかしの東映マンガ祭!を思い出しました!!
昭和の大きいお友だちも
平成のスパロボ世代も楽しめる映画で
観客もベビーカーの赤ちゃんから
車いすのお年寄りまでいました^^
そういうのってなんかいいですね♡
この映画はママンの中で
実写版キムタクのヤマトと同じ位置ですw
オリジナルとは違うけど、
そこは大人の事情で、
オリジナルと変えなあかんとこもあるけど、
愛が感じられるからいいやん!的な感じです。
これで他の人に伝わるのかな?
ま、いっかw
では完全なママンのマジンガーオタク目線で
映画について書かせてください。
マジンガーを知らない人は
ついてきてもらえたら嬉しいです。
これから見る人はネタバレ少しありです。
注意してくださいね!
映画の詳しいことはこちらで!
大きな音注意ですww
物語はTVシリーズの10年後!
これがどのシリーズなのか??
グレンダイザーが出てこなかったので
グレートマジンガー後の世界?
宇宙の王子がグレンを母星に持ってったから、
出ないだけで、
グレンダイザー後の世界?
ま~、ちょっと気になりますが、
世界征服によって破壊された世界を
光子力で復興しつつある世界に、
突如現れるDr.ヘルと愉快な仲間たち!
そうアシュラ男爵とブロッケン伯爵!
今まで、どこに隠れてたのー!という
さやかさんの叫びは
観客全員の心の叫びw
今までみたことのある機械獣がワラワラワラワラ
これでもかー!と出てきて総攻撃!
これに胸がときめかない人は
この映画を見に来てないでしょうww
その機械獣を、
これまたバッタバタとこだわりをもって倒す
マジンガーやグレート!!
「これが見たかった~!」の一言です!
ま~、ストーリーはもうちっと
今風に味付けられて複雑ですが、
いいのママンはこれが見たかった!!
でてくるマジンガーキャラ達は
いい具合に10年の歳を取ってて、
そんなに違和感はないんだけど、
わーーーん!弓博士が!!
ママンの最愛のアニメキャラ弓博士が!!
白衣を着てないで弓首相に
なってましたー(号泣)
茶色のスーツは素敵だったけど(//ω//)
白衣姿でキリリと戦闘の指揮をとる
めちゃくちゃかっこいいお姿が見えず
総理官邸で手を組んで苦悶してばかり。
わーん、ざんねーーん!
その分、白衣で指揮をとるのが
光子力の新所長のさやかさん!?
ルージュの似合う大人美人だったけど
ママンにはしょこたんにしか
見えませんでしたー!似てるw
あ、主人公の甲児君は
やんちゃで精悍で素敵な若者でしたが
光子力の研究者になってて、
パパンが横の席で
「え!甲児君って、かしこかったんか!」と
思わずつぶやいたのを
ママンは聞き逃さなかったw
そこはマジンガーやグレートを作った
天才科学者の家系だから
本気だしたんでしょうねw
弟のシローちゃんは今どきイケメンに
ボスは相変わらずのいい男でした^^
それにしても、この映画!
一瞬たりとも気が抜けません!
マジンガーキャラが端役も総出演なのは
いうまでもなく、
映画のそこここに物語と関係なく
永井豪キャラが出てくるんです!
ゲッターロボのミチルさんや
永井豪先生ご自身は言うにおよばず
永井作品でもマニアックな
「思い出のK君」まで出てくるんです!
声優陣もすっごい豪華!
初代甲児君の石丸さんは
かっこよくて渋い役!
学生時代石丸FCに入ってたママンは
うれしくて大興奮!
初代さやかさんの声の松島みのりさんも
ちょっとしたアナウンスで出てます。
(初代は3人声優が変わったので、
その2番目の方ですね)
敵のあしゅら男爵の男の方は
雨上がりの宮迫で、
セクシーなマジンガーガールズは
なんと、おかずクラブの2人!
あとから字幕をみてパパンに
「あのセクシー美女の声な、
おかずクラブってあったで!」というと
めっちゃ驚いてショックを受けてましたw
かわいいやん!おかずクラブ^^
新しいロボのインフィニティと
物語のカギを握る美少女リサも
いい感じで90年代アニメ風で
70年代のマジンガー達と違和感なく
安心して見てられました。
グレートカップルが結婚してたり、
(ジュンちゃんがなんと臨月!
むっちゃ運動神経いい子が産まれそう)
マジンガーカップルが恋愛で
悩んだりするのを見て、
「ああ!
昔は憧れのお姉さんお兄さんやった
甲児君やさやかさんが、
今や私の子ども世代かー!」なんて
ちょっぴり胸がキュンと痛くなりました。。。
映画宇宙戦艦ヤマト2202も
毎回マメに観に行ってるママンですが、
今回のマジンガーでもいました!
ヤマトでも毎回お見かけする、
暗くなると寝てしまう同年代!!
ううう。。。お疲れなんですね(ノ_・。)
でも、マジンガーやヤマトを見て
一緒に昭和のチビッコの
元気を取り戻しましょう!
マジーーンGO!