Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

終い弘法さん

$
0
0

こんにちはママンです。

 

 

 

今年も気が付けばあと1日😳

 

色々行ったりしたのに

 

UPしてなくて焦る~アセアセ

 

高校ラグビーの花園も

 

みなくちゃなのに^^;

 

 

って事で

 

12月21日の朝に

 

急遽思いついて出かけた

 

京都の東寺の

 

終い弘法さんに出かけた事を

 

書きたいと思います。

 

 

 

まずは近鉄電車で東寺駅へ電車

 

 

 

近鉄ライナーズのつり広告を

 

思わずパシャリ!

 

高いラインアウトやな~^^

 

 

 

東寺駅に到着!!

 

 

 

ママンの母方の親戚は

 

みんなこの東寺に住んでいて

 

母の実家は駅の近くでした。

 

 

 

祖母は亡くなったけど

 

駅に立ち懐かしくなったので、

 

弘法さんに行く前に

 

ちょっと寄り道あしあと

 

 

祖母が住んでいた町屋も

 

昔遊んだ公園もそのまんまで

 

懐かしさで胸いっぱい!

 

 

とはいえ

 

パパンが一緒だったので

 

いつまでも懐かしんでられず

 

東寺に向かいます足足ダッシュ

 

 

 

東寺は駅からすぐです。

 

京都にきたー!と感じる

 

五重塔が見えてきます。

 

 

 

今から9年前、

 

タンタンがこの五重塔の

 

特別公開のガイドを

 

していた頃のブログです↓

 

 

 

ちょっと読み返したら、

 

今は亡き父の孫愛がすごいw

 

 

 

 

祖母や父の思い出を胸に

 

正門に向かいます。

 

 

小さい時はこの正門に

 

アメ細工のお店が出てて、

 

熱いアメが自由に形を

 

変えるのを見るのと、

 

それを祖母に

 

買ってもらうのが

 

なにより楽しみでした^^

 

 

こないだ話したら、

 

9歳違う妹も同じことを

 

話していましたペロペロキャンディー

 

 

 

 

今も昔も変わらず、

 

たくさんの方がお参りする

 

お大師様。

 

 

21日はご入定された日なので

 

毎月21日に弘法市を

 

開かれるのですね!?

 

今回調べて知りました。

 

 

 

 

 

 

 

弘法市は、

 

朝の8時から始まってますが

 

昼過ぎには凄い人で

 

歩くのも大変びっくり

 

 

 

めずらしい骨董品を筆頭に

 

新鮮な京野菜や、

 

各地の焼き物、

 

おいしそうな屋台等

 

もう全部見て回るのが大変な

 

お店の数です。

 

 

 

このお店で古田織部を

 

学生時代に研究してた

 

歴女タンタンに

 

織部焼を買いました

 

 

現代作家もので、

 

蓋つきのお椀で使いやすくて

 

気に入ったので

 

2個セットで買い

 

優しい店主さんに

 

まけてもらいました^^

 

 

「宣伝してや~!」と

 

言われたので、

 

写真で店名を出しました。

 

小木曾陶器さんです。

 

 

織部だけでなく、

 

美濃焼とか色々な陶器を

 

買いやすいお値段で

 

色々揃えて売ってます^^

 

岐阜から来られたそうです。

 

 

下の小皿は別のお店で購入。

 

「名士のおうちの皿やった。」

 

 でもお値段はリーズナブルw

 

 

買い物をしていたら

 

お腹がすいたので

 

お好み焼きを買って、

 

ベンチで食べてると

 

女子高生がたくさん!?

 

 

学校帰りに21日は

 

マクドではなく

 

弘法さんで買い食いハンバーガー

 

なんかいいですね~!

 

 

年末だからか

 

植木市もやっていましたやしの木

 

 


お正月に良いですね!

 

 

 

昼から用事があるので、

 

今日はここまで。。。

 

 

たぶん、

 

全部は回り切れませんでした。

 

 

織部焼の他に買ったのは、

 

「友人用のキッチンマット」

 

 

これ1枚100円とか

 

激安すぎました!?

 

 

「焼きサバ寿司」

 

 

酢飯にゆかりが入ってて

 

めっちゃ美味しかった~照れ

 

 

「京都の野菜など」

 

 

クリスマスにお節にと

 

大活躍しましたー!

 

 

特に丹波のしめじが

 

めちゃめちゃ美味しくて

 

また買いたい〜^^

 

 

懐かしくもあり、

 

新鮮な驚きもあった

 

終い弘法さん。

 

 

1月21日の初弘法さんも

 

行きたいと思っていますスター

 

 

さて、

 

今年もみなさまには

 

拙いブログを読んで頂き

 

フリマに来て下さった方も

 

いて下さって、

 

ありがとうございました!

 

 

来年も、

 

皆様にとって良き一年に

 

なりますようにおねがい

 

 

来年もよろしく

 

お願いいたします<(_ _)>


Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles