Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

海でお宝さがしの1日

$
0
0
こんにちはママンです。
 
 
前回うっかりLサイズで
 
ブログを書いたら、
 
やっぱりスマホだと何故か
 
文字サイズがバラバラに。。。
 
ほんまなんでやろ??
 
 
まぁ、それはもういいとして、
 
先週まで、
 
めっちゃ多忙してたママンに
 
このコロナの自宅療養は、
 
「ちょっとゆっくりして
 
たまったブログの編集記事を
 
アップしたらどないだ?」とい
 
神様からのお達しかも。
 
 
と、都合よく解釈させてもらって、
 
アメブロ内に写真だけ送り、
 
先送りして溜まってた記事を
 
怒涛の様に
 
アップさせてもらいます🙇
 
 
 
今回は10月半ばにいった
 
日本海での瑪瑙探しの旅記事ですキラキラ
 
 
10月のそらもう大盛況の
 
京都のミネラルショーで
 
友人さんのお店をお手伝いしていた
 
彫金の加納先生が、
 
「カーネリアンあるとこいこ!」
 
と元気に誘ってくれますびっくりあせる
 
 
先生は技術や知識だけでなく
 
好奇心とパワーもあって、
 
尊敬しかありません!
 
 
私も彫金友のHママさんニコニコ
 
(前にはKさんと書いてましたが、
 
Kさんが多いので今回からHママに)
 
「いきます!」と二つ返事爆  笑爆  笑
 
パパンもドライバーで
 
ついていくことになりました^^
 
 
メンバーは先生と先生の親友Kさん
 
それに彫金の他の生徒さん2人と
 
7人の大人数です爆  笑<ワーイ!
 
 
当日は曇天の空から
 
激しい大雨になったりしましたが
 
「ワシもK君も晴れ男やねん!」
 
先生の言葉を信じて車を進めると
 
あ~ら不思議。。。
 
空が目的地に近づくにつれて
 
どんどん晴れてくるwww
 
 
いよいよ目的地到着!!
 
見てください、
 
めちゃめちゃええ天気www
 
 
 
 
わーい、海や~~!
 
皆が走って海を見に行ってる間、
 
パパンがテーブルセッティングして
 
コーヒーを沸かしてくれたので
 
まずは地元で買ったお弁当で
 
ビーチでのんびりランチ🍙
 
 
食べ終わったらまた
 
ビーチコーミングへGOGO!
 
先生がカーネリアン(紅玉髄)
 
写真を見せて下さって、
 
「こんなん見つけてや~!」と
 
レクチャー&励ましの活!
 
 
みんな目をお皿にして探すも、
 
ここはけっこう有名な所で
 
他にも探されてる方も多く
 
小さな物しか見つからずです💦
 
 
とは言え景色は最高!
 
ちょっと横に目をやると
 
見事な巨岩が見えますキラキラ
 
 

 
ふと気が付くとKさんが、

 

 ひょいひょいと登ってらっしゃる!!
 
 
 
Hママと後を追ったけど、
 
身軽なKさんと違い、
 
身重なママンは息がきれましたw
 
 

岩の降りしなに、

 
Kさんの呼びさす所を見ると。。。
 
 
 
なんと巨岩は、
 
大きなジャスパー(玉髄)
 
海水で濡れると
 
赤い色が本当に綺麗!!
 
 
 
戻ると次に向かいます車
 
途中、
 
大きな緑のジャスパー巨岩達が
 
目の保養をしてくれますラブ
 
 
 
着いた2番目の浜は、
 
さっきより石多めの浜で期待大!
 
 
 
ここでは、
 
波打ち際で素敵な石を見つけました乙女のトキメキ

 

 
見つけた石の写真は
 
後でまとめて出しますネダイヤモンド
 
 
 
なかなか渋い浜で
 

Kさんがこんな物を発見!

 

 

 
船の錨だそうです⚓
 
 
「持って帰ったら
 
洒落たインテリアになるで?」
 

おおー!ほんまほんまと

 

「抜錨~~!」

 

無理、重いwwww

 

そりゃ錨ですもんねwww

 

持って帰るのは石だけにしましたw

 

 

 

この浜もここまでにして、

 

日が暮れてきたので

 

最後の浜に向かいます車

 

 

最後の浜の前の道路の

 

カエルの交通常識が

 

めっちゃ可愛いカエルカエル

 
 
 
最後の浜についた頃は
 
もう日が傾いて満潮間近!
 
 
ここでラストなので、
 
Hママもママンも
 
ブーツ(防水)が濡れるのも構わず
 
波打ち際で、
 
ギリギリまで頑張ったら、
 
2人共素敵な石をゲット!
 
 
もうウッキウキの2人は
 
靴下までビッチャビチャでしたが
 
興奮して気にならずw
 
 
先生や他の方は、
 
明日も別の所で採集されるので
 
ママン達日帰り組は
 
楽しい採集旅にしてもらった
 
先生やKさんや教室の方々に
 
お礼を言ってお別れです。
 
 あまりにも楽しい一日だったので
 
さよなら後が寂しい。。。
 
 
 
寂しいけどお腹は減るのでw
 
日本海側に来たという事で
 
ノドグロを食べなきゃうお座
 
 
回転寿司だけど
 
甘くて脂がのってて美味しいえーん
 
最後までいい旅でしたラブ
 
 
と、長くなったので
 
ここで終わろうと思いましたが、
 
もう12月も残り少ないので
 
ゲットした石を載せますネ!
 
 
 
ジャンジャジャーン!
 
こちらでーーす!
 
 
 
 
パパンとママンが拾った物を
 
とりあえず水に着けて
 
潮抜きしてる所🌊
 
 
なんか水の中に
 
メタモンがいませんか(笑)
 
 
 
後日、ザッと種類別に分けて
 
日に干します。
 
 
・シー玉ありのシーグラス達
 
・貝がら
 
・カルサイト?
 
・石英?
 
・瑪瑙??
 
・パパンが拾った石
(ママンのと分けられてるw)
 
何故かプラスチック破片も
拾ってるぞ、パパン…
 
 
 
メタモン石は
 
パパンが拾ったんだけど、
 
「顔のついた石を拾わないで!」と
 
干しながら喧嘩w
 
 
「顔は知らんかった!
 
硬いから拾った。」。。。
 
硬いから拾うって
 
パパンの拾う基準なに(笑)
 
 
「メタモンに似て可愛いから許す。」
 
運転してくれし、
 
テーブルセッティングも
 
してくれたから
 
そうは言ったけど、
 
次にこの海に行ったら
 
黙って捨てたろと思ってます。
 
 
 
さーて!!
 
今回ママンの拾った石で
 
気になったのはこの子達✨
 
 
縞々あるし、
 
無色の瑪瑙ですよね??
 
 
瑪瑙ではないけど
 
こちらもお気に入り✨
 
 
オレンジ色が可愛いし、
 
おもしろい模様だし、
 
少し磨いてペンダントにしよー!
 
 
 
最後にママン的大物ラブ
 
 
メタモン石の横の石は
 
表向けるとこうです。
 
 
 
きゃあ~!
 
めっちゃ綺麗!(自画自賛)
 
 
石英の中に
 
縞瑪瑙もあるし、
 
中に晶洞も見えてますキラキラ
 
 
拡大してみる。。。
 
 
さらに拡大!!
 
 
おおお~、
 
小さくなって中に入りたいラブ

 

 
 
彫金の先生に相談した結果、
 
下の所だけ削って
 
自立して置けるように
 
したいと思います乙女のトキメキ
 
 
 
 
長い長いママンの石探しブログを
 
ここまで読んで頂き
 
ありがとうございました!
 
 
もう2ヶ月前の事ですが
 
今でも思い出すと
 
美しい海での解放感、
 
石を探すワクワク感、
 
見つけた時の幸福感!
 
どれも細胞単位で思い出せますw
 
 
先生!
 
またHママとママンを、
 
石探しに連れてってください<(_ _)>
 
 
皆さんの身近な海に
 
こんなお宝が落ちているかも
 
しれませんよ??
 
 
 
最後に、
 
石を探しにつれてってもらえて、
 
見つけた石を削って磨き
 
アクセサリーに出来る
 
加納彫金教室はコチラです↓
 
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles