こんにちはママンです。
今年中に、
甲府に巨石を見に行った旅行も
ブログUPしようと思いましたが、
我が家のコロナ自粛が明けた途端、
怒涛の様に家事が押し寄せ
諦めました![ガーン]()

なので、
今日は今年最後の日なので
今年を振り返って、
今年の字について書かせてもらいますね。
今年の漢字は「税」でしたが、
ママンの今年の字は「えん」です。
この「えん」は縁と塩。
この2文字に文字通り、
ご縁のある1年でした。
まずは「縁」についてですが、
始めは親友に誘われて
ずっと行ってなかった中学の同窓会に
なんとなく人生の節目を感じて
参加しました。
するとそこで45年ぶりに会った
小学校の時の同級生に声をかけられ
あれよあれよと言ううちに
小学校の同窓会の幹事を
することになりました!?
今までなんとなく日が合わず、
同窓会には出席してなかったので、
これには周りもビックリ!
声をかけてくれた元生徒会長と
元美少女ちゃん(現美魔女)と、
現役オタクのママンの3人という
不思議な幹事トリオになりました。
小学校の頃は、
3人共特に仲良しでもなかったので、
周りはこの面子に
びっくりしたそうです![爆 笑]()
![あせる]()


ですが、
このアンバランスな3人は
生徒会長が司令官で
顔の広い美少女ちゃんが
宴会部長、
ママンが情報収取と事務と、
結局バランスが良かったみたいww
めっちゃ盛り上がった同窓会に
なりました♪
この小学校同窓会準備がピークの時に、
高校・短大の女子校時代の
同窓会も兼ねたOGの
クリスマス礼拝があると
短大時代の幹事をしてる友人から
お知らせをもらいました![クリスマスツリー]()
![クリスマスベル]()


自分も幹事をしてるので、
彼女の苦労や気持ちが分かります^^
そこで中学校の同窓生にも
女子校時代の友人が多数いるので
声をかけてみました。
「OGのクリスマス礼拝楽しいよ!」と
中学の同窓会で聞いていたので
彼女たちに知らせると、
「いくいくー!
私が申し込んでおいたげる!!」と
大乗り気です![爆 笑]()
![飛び出すハート]()


そういう流れで、
高校・短大の同窓会にも出席し、
ついに先日、
公園ママ友の同窓会も
主催者になって9人ほどで
集まって遊んできました![花火]()

親友に誘われて、
なんとなくで参加した中学の同窓会。
そこからどんどん広がって、
疎遠だったご縁がまた結ばれて
自分でも不思議な1年でした。。。
人生の終活の1つかもしれないな、
そんな気もします。
人とのご縁、
忙しさで忘れていたけど
とても大切なものだと
今年思い出させてもらいました![照れ]()
![ラブラブ]()


そして、もう1つの「塩」
もうこれはパパンの病気発覚に
よる減塩食そのものズバリ!
ですが、
パパンの前にも
大切な友がやはり病気で
減塩生活になり、
パパンより前に
彼女の為に減塩料理を
勉強していたので、
パパンが担当医から、
減塩!と言われても慌てませんでした。
食事療法は、
ごっちゅんのアトピーで慣れっこですし、
今はこんなに便利な物も
色々あります。
今日はこれらの減塩調味料を使って
お節を作りました。
うちはこのお節の他に
親戚にあげるお節や、
明日子ども達が泊りで帰ってくるので
入りきらなかった物も含めて
お重4つを作りますw
そんなわけで6時間、
台所で立ちっぱなしでした!!
いつもは全国高校ラグビー大会、
通称花園を見ながら作りますが、
今年は減塩で神経を使う為、
録画してもくもくと料理しました![えーん]()

いままではコロナで
Amazonで取り寄せた本をよんだり
アマプラやYouTube三昧で
体がなまっていたので
なかなかに疲れましたw
↓コロナ中読んでたマンガw
ラインナップに偏りがww
それにしても昔はパートで、
気付けば14時間立ちっぱなんて
ざらにあったのに、
いや~、体なまってます
お正月明けからはジム再開しなきゃ
今年のみなさんの字は
なんでしたか?
良かったら教えて下さいね
今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
良いお年を
追伸・1月14日の五六市当たりました!
こちらもよろしくお願いいたします