Quantcast
Channel: フリマママ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

秋の高山旅行その2~高山、郡上八幡編~

$
0
0

こんにちはママンです。

 

高山旅の続きです。

 

その3まであるので、

 

あとしばらくお付き合いくださいませm(_ _ )m

 

 

夕方、この日のお宿に到着!

 

お宿「山久」さんです。

 

http://takayama-yamakyu.com/

 

このお宿はもう建物からして歴史ロマンを感じますドキドキ

 

館内は大正明治レトロにあふれてて、

 

歴女と歴爺のハートわしづかみラブ

 

IMG_20160920_083606168.jpg

IMG_20160920_083606594.jpg

この電話をみたカエたんが、

 

「トトロの電話!!」た、たしかにw

 

サツキが借りたカンタくんちの電話ですね^^

 

IMG_20160920_083607010.jpg

 

おトイレがお茶目w

 

 

ここは館内のあちこちに鈴虫さんがいて、

 

ずっと涼やかな音色を奏でてくれています^^

 

 

ごはんも「かかさま料理」という地元の食材たっぷりの

 

食べきれないほどのごちそうが朝夕2食!!

 

IMG_20160920_083605717.jpg

 

この写真は夕飯の一部で、

 

右上の鍋にはもちろん飛騨牛が!!

 

朝ごはんのほうば味噌もたまりませんでしたラブ

 

 

夕飯をおなか一杯食べて、お風呂も堪能したママン一家、

 

お宿の人が布団を敷いてくれるのも待たず、

 

7時前から自分たちで布団を敷き詰め、

 

パパンから順番にママン、たんたん、ジジンとババンと

 

TVも見ず、お酒も飲まず、ただただ爆睡撃沈ぐぅぐぅ

 

 

対してなかなか寝られない妹親子は3人で

 

館内を散歩して、なんとか10時ごろ寝たそうで、

 

「こんな早寝の人達、いやー!」と朝怒ってましたが、

 

皆、あんたの身内ですがなww

 

 

怒る妹が朝の無料コーヒーで機嫌をなおしたら、

 

朝市に向けて、なごりおしいお宿を後にしてGO!

 

GOといえば、

 

この辺でウータンがパパンのアプリを借りて、

 

HP400のカイリキーをGET!!

 

これはポケモンGOでしたねw

 

ママン一家、まだポケモンGOやっています^^

 

 

朝市につくと、めっちゃすごい大雨汗

 

高山の朝市は、地元のおばちゃん、おばーちゃんが、

 

自家製のお野菜や手作り品をテントで売ってるところです。

 

雨だから、ついてないな。。。と思ったら、

 

その反対!!

 

雨だから早く帰りたいおばーちゃんたちが、

 

めっちゃめちゃオメケしてくれるのです!!

 

古代米とほうば味噌を買っただけで、

 

千円相当のお餅をおまけしてくれる優しいおばーちゃん;。;

 

早口の高山弁が、とってもキュート^^

 

ここで地元野菜、洋梨、お餅、ほうば味噌、黒ニンニク等、

 

買いまくるママン一家!

 

だってねー、安いし新鮮だし感激です!

 

カエたんは可愛いサルボボちゃんを激安で大量買いw

 

 

ここでさすがに雨がすごくなってきたので、

 

アーケードのある高山の商店街散策に変更しました。

 

IMG_20160920_110817693.jpg

昭和レトロな街並みは、

 

外国人の旅行者もいっぱい^^

 

たんたんと妹は、

 

欲しかった高山紅茶のお店を見つけて大喜び^^

IMG_20160920_110818090.jpg

お茶屋さんが作る和風紅茶が大人気とか!

 

「ミルクティ用にセカンドフラッシュにする!」と

 

何やら専門的な紅茶女子たんたんコーヒー

 

 

そして、またこの高山の商店街で劇的な出会いがハッ

 

ブラブラ歩いていた商店街に、

 

無造作に原石がゴロゴロ置かれた石のお店∑(゚Д゚)

 

こういいお店からは宝物の匂ひがっ!!!

 

「ここは私が一人の時は入らんな~。。。、え!?入るの?」と

 

ぼーぜんとする妹をしり目に

 

ハンターの目で店内を探すママンとタンタン。。。

 

 

入口で天然石のビーズを見つけて「フリマのアクセにどう?」と

 

聞いてくるパパンを華麗にスルーして、

 

見つけましたー!!

 

カウンターの前に古い箱に入った黒水晶数々。

 

「モリオンちゃうん!きゃ~ドキドキ」のママンの声に

 

あわてて駆け寄る女性陣!

http://ameri-stone.com/?mode=grp&gid=137507

 

 

ママンとタンタンは実はそんなにモリオンが好きではなかったんです。

 

ヒマラヤ産の美しいモリオンは高いし、

 

天然かどうか見分ける審美眼はないし。。。

 

でも、ここのモリオンは形が自然で素敵ドンッ

 

お値段もめちゃめちゃ良心的!!

 

あんまりママンが熱心選ぶので、

 

妹とたんたんも買うことに^^

 

 

そこでまた岐阜の石屋さんの優しい太っ腹炸裂!

 

みんなで買ってくれるならと、

 

破格値をさらに4分の一価格に!!

 

おかげで、こーんな真っ黒で綺麗なモリオンが

 

我が家に玄関にきてくれました!

 

IMG_20160920_111141391.jpg

(玄関のさざれ石の前のモリオン)

 

もっと時間があったら、もっとおこずかいがあったら

 

泣く泣く、そのお店を離れたママン。。。

 

 

雨が小降りになったので、

 

今度は郡上八幡に向かって車を走らせるパパン。

 

途中で休憩でよった喫茶店で

 

「こち亀」最終回をチェックしつつ、

 

郡上八幡につくとまた大雨。。。

 

 

歴女たんたん楽しみのお城見学も、

 

石女?ママンのいきたかった鍾乳洞も

 

足の弱くなったババン(母)が

 

大雨で足を滑らせると大変なので中止にして、

 

NHK朝ドラで一番好きだった「さくら」でみて憧れた

 

郡上の町を散策に変更。

 

 

レトロな美しい山あいの町、郡上八幡。

 

IMG_20160920_083607977.jpg

 

水が綺麗で有名ですよね^^

 

IMG_20160920_083607486.jpg

 

町の水路をのぞくと、鯉やフナ?が泳いでます^^

 

IMG_20160920_083608469.jpg

 

夏の郡上踊りの熱気がまだ残る町並みには、

 

素敵な下駄屋さんもあって、

 

ここで見つけたウサギさんの下駄に一目ぼれラブ

 

残念ながら、もうおこずかいが少なくなっていたので

 

今度くるときは絶対買う!!と心に決めました!!

 

 

と、ここで楽しかった旅も終わり、

 

しびしぶ大阪に戻ります。

 

もっともっといたかったけど、

 

大雨の高速は暗くなると怖いので、

 

早めにひきあげです。。。

 

ちなみに4歳のカエたんは郡上では

 

ジジンとババンと3人でお昼寝でしたw

 

まだまだチビッコです^^

 

 

今回の旅行でますます岐阜のとりこになったママンでした!

 

またいきたーい!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 432

Trending Articles